格安スマホで携帯代を安くする!5000以下は可能?

MVNOという言葉を聞いたことありますか?もしなければ、格安スマホはありますよね?数年前までは格安スマホのサービスを提供しているところはそこまで多くありませんでしたが、今では大手の3王者と提携しているところまであるんです!

格安スマホで携帯代を安くする!

どうして格安スマホは安いの?

安いのは分かったけど、どうして安いのかを考えてみたことありますか?実は格安スマホを提供している企業は大手のドコモ、au、Softbankの回線を使ってサービスを提供しているのです。要するに、電話回線は独自の者ではなく借りているということ。

そして安くできる最大の理由は、オンライン販売のみでサービス提供しているところが多い。そうすることで、店舗代にかかるコストはなくなりますし、人件費も大幅に削減できるため、それをサービスの値段勝負で安くできるというわけ。

オンライン以外の販売先はない!と言い切れません。ほとんどの家電製品販売店に携帯電話機売っていますよね?実はそこの販売員を借りて格安スマホを販売しているところがあり、フェイスTOフェイスで格安スマホを契約したい場合はそういったところをあたってみるといいでしょう。

どのくらい安いの?

大手三社の携帯電話料金は、私の過去の経験から、平均で6000円~7000円でした。格安スマホにしてからは3000円を超える月はありません。

もちろん個人差はあります。契約するギガ数によって異なりますが、大体3000円くらいの節約はできるでしょう。

私の家では携帯電話3代契約していますが、3代合わせて一万円を超える月はここ3年間ありませんでしたので、「格安スマホは本当に安い!」と断言できます!

今の契約を解約すると解約金かかるから嫌だ!

解約金と聞くと契約満了時に格安スマホに乗り換えようかなと思いますよね。しかし、解約金を支払っても格安スマホのほうが安くなることがあります!

解約金が15,000円だとすると、先ほどの3,000円お得な月が5回くれば元が取れます。要するに、契約満了が5ヵ月以上先であれば、解約金支払ってでも格安スマホに乗り換えたほうがお得だとわかりますよね。

反対に契約満了日がもうすぐだったり、スマホ代を分割して支払っている人は次回の契約満了日まで待っていたほうがいい場合もあります。

格安スマホに乗り換える手順

1.MNP番号を取得

MNP番号とは携帯電話番号をそのまま引き継ぐのに必要な番号。発行手数料(転出手数料ともいう)は平均して3,000ぐらい。乗り換えるのにただでくれることはありませんよね、残念。

期間も1~2週間と決まっておりますので、そこは計画を立てて注意してください。

2.格安スマホの契約

ここで注意するべき点は、MNPを発行した名義で契約しなければならない。もし旦那さん名義で携帯電話を契約していて、やっぱり奥さん名義で格安スマホの契約をしたい場合は、いったん今の契約の名義変更をしてからMNP発行をして新しい格安スマホの契約をしなければなりません。

3.最終日にSIMカードを入れる

大手の携帯電話料金の解約は月割りでの計算となりますが、格安スマホの新規は日割りで計算してくれるので、最終日にSIMカードを入れて乗り換えを完了すると携帯電話料金がお得!

しかし、MNPの発行期限があるので注意してください。理想は15日にMNPを取得して、格安スマホを契約して、1週間後にSIMカードが届いて、最終日に接続して完了!という感じですね。

 

 

まだ格安スマホじゃなければ、2020年最初に取り組むべきところはそこですね!毎月3000円の節約ですと、1年で36,0000円。3年間後回しにしているとiPhone11が買える料金になりますよ!

それではまた!